| 
  | 
								
								  
								 当ホームページも少し落ち着いてきたので、少しでも「参加型」にして皆様が気軽に参加できるようにしていきたいと考えています。ですので、各地で開催されるオフ会のレポートなど、もっと気軽に掲載できるようにしたいと思っています。本来はシステム開発をして、皆さんがダイレクトに投稿できるようにしたいのですが、なにせ開発費がかかったり、STYLE6の皆さんにかなりの負荷がかかったりして、会費を集めていないPOINT26ではちょっと厳しいものがあります。ですので、とりあえずは、下記の3つの方法で、間接的ではありますが、メンバーの方々の記事を掲載していけたらと思っています。皆さんには多少お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願い致します。 
								なお、投稿された記事及び写真の著作権はopel-calibra.comになります。ご了承の上、ご投稿ください。 
								  
								 
								
								 
								 ここでは、一番簡単な掲載記事の投稿の仕方を説明いたします。写真のレイアウトや記事の文章などは全てopel-calibra.com 側で作成致しますので、以下の項目と、写真をメールでご送付ください。 
								 
								  1)題名 
								  2)開催日 
								  3)参加者 
								  4)開催内容や、写真のコメント等 
								  5)写真のファイル(何枚でもOK) 
								 
								コメントは数行でも、「大作」でもOKです。簡単に投稿できますので、ぜひ貴方もトライしてみてください♪ 
								 
								  
								  
								 
								
								 
								 もう少し本格的に投稿する時の方法です。ワードファイルに、本格的に記事を書いてみましょう!! 写真の位置には貼り付けたい画像(写真)の番号を記入しておいてください。ちょっと大変ですが、こうすることで、作成された方の意図にそくした形で当ホームページに掲載することが可能です。 
								 
								  
								 
								上記の様にワードで記事を書けばOKです。写真を貼る位置にはその写真の番号を書いておきます。写真のサイズ調整や、車のナンバーの消し込みは、お手数でしたら、こちらで行います。 
								 
								  
								 
								最後に、全ての写真のファイルと、記事を書いたワードファイル一式をメールで送ってください。容量が大きくなるときは、いくつかに分割して送って頂いてもOKです。 
								 
								 ■■記事を書く時のポイント!■■ 
								 当ホームページの掲載記事(特にオフのレポート等)は「一人称」を明確にしない表現で書かれています。ですので、書いた本人が明確に判る表現は極力避けて、自分の心と体が「幽体離脱」(笑)して、斜め上方から俯瞰で見下ろしているつもりで、記事を書くと当ホームページ風の文体で簡単に記事がかけます。 
								 
								 
								 
								
								 
								 ほぼ最終状態で投稿する方法です。手間はかかりますが、作成者意図はほぼ100%反映された形で当ホームページに掲載されます。 
								 
								  
								 
								まずは、「中級編」の様にワードで記事を書きます。写真を貼るスペースには実際に使用する写真を貼り付けましょう。opel-calibra.com で使用している写真はLサイズ(533×400)、Mサイズ(260×195)、Sサイズ(160×120)の3つのですので、この中から選んで使用してください。 
								 
								  
								 
								写真は、全て使用するサイズにリサイズして、ナンバープレート等の消し込み処理も済ませておいてください。さらにファイル名は下記の書式に従って名前を付けておいてください。必ずJPGファイルでお願いします。 
								 
								 例:060401_01L.jpg  
								最初の6桁は日付(年年月月日日)、アンダーバー、掲載順の番号2桁(01~99)、写真サイズ(LMS) 
								 
								ここまでして頂けると、ほとんどコピー&ペーストでホームページに転載できますので、こちらの処理が極めて短時間で処理できます。ご協力をよろしくお願い致します。 
								 
								 ■■記事を書く時のポイント!■■ 
								 当ホームページの掲載記事(特にオフのレポート等)は「一人称」を明確にしない表現で書かれています。ですので、書いた本人が明確に判る表現は極力避けて、自分の心と体が「幽体離脱」(笑)して、斜め上方から俯瞰で見下ろしているつもりで、記事を書くと当ホームページ風の文体で簡単に記事がかけます。 
								  
								 
								 
								
							 | 
 
 
 |