  
					
					 
					
 | 
  | 
								
								  
								 神戸に出張だった○なーさんは、その帰り道にS水@神戸さんのカリブラを、横浜の某修理工場まで「陸送」の為、名神高速を一路横浜に向けて走っておりました。ちょうどエッセンで「大きな部品」の購入をお願いしていたS水@京都さんは、その代金のお支払いと故障したナビの相談を兼ねて、桂川PAで○なーさん@S水神戸号を迎え撃ち、足止めオフが開催されました。 
								
								
								
								
								  
								  
								  
								S水@神戸号は、過去数回の横浜でのドック入りを繰り返し、見た目もエンジン&足回りともに絶好調の様子! 今回は軽い定期点検だそうで、ますます絶好調に磨きがかかる予定とか。。。 
								一方のS水@京都号も愛情と手間をたっぷり「ラブ注入」されている様子で、コンディションはバッチリです。 
								そんな2台のツーショットは、暗い高速のPAの中でも、ひときわ美しく輝いておりました。 
								
								
								
								
										  
								    
								  
								さて、そんな2台だけのミニミニオフは、京都の桂川PAで、夜の22時ぐらいから開催です。実は○なーさんは明日もお仕事なので、一刻も早く東京に戻りたそうでしたが、そこを京都在住のS水さんと、Hさんが「足止め」した形でオフはスタートしました。(笑) 
								
										  
								    
								  
								それにしても、この2台はPOINT26の中でもとても美しく仕上がっている個体の代表格です。特に外観はどちらも最近オールペンしたばかりなので、とても輝いています。本当は夜じゃなくて、昼間に見たいツーショットです!! 
								
								
								
								
									  
								  
								  
								そして、この2台はどちらもオーディオがしっかりインストールされているのも特徴です♪ 今回はS水@京都号を、ちょっとのぞいてみます。 
								トランクルームの床面には、Michi号から移植したオーディオボードが美しく装着されています。さらにカロのネームプレートやカリブラのイラストなど、S水@京都さんのオリジナルなモディファイによって、全体が若々しく更にカッコ良く仕上がっています。 
									  
								    
								  
								カリブラをデフォルメした有名なイラスト。どこで入手したのか...(写真左上) 
								リアトレーにもアクリル製の大きなメーカーロゴとサブウーハーが2発装着されています。黒と赤の色使いのセンスもバッチリ! 
									  
								
								  
								オーディオだけでなく、ホイールや内装などてんこ盛りの内容のS水@京都号ですが、今回はさらにBOSCHのイリジウム点火プラグで更なるパワーアップ! こうやって一つ一つ手を入れていくのもカリブラフリークにとっては楽しい事です♪ 
								
										  
								  
								  
								最初は「ちょっと立ち寄るだけ。」と言っていた○なーさんも、すっかり楽しいミニオフモードになって、色々なカリブラ関連情報の話で盛り上がっています。結局は3人で2時間近くも桂川PAで盛り上がり、深夜24時より少し前にオフは解散となりました。 
								
										  
								 
								 
									
								
							 | 
 
 
 |