  
					
					 
					
 | 
  | 
								
									
										| 10月7日~10月8日/第10回 全国オフ in 浜名湖 | 
									 
								 
								 
								  
								 
								 第10回の記念すべき全国オフが恒例の浜名湖で開催されました。今回はPoint26のメンバーはもとより、流行のSNSでお知り合いになったカリブラや、opel-calibra.comで参加表明を頂いた方々も含めて、多くのカリブラが参加されました。10回目を迎えて、いよいよ名実ともに日本唯一&最大のカリブラの祭典になったようです♪ 
								 
								    
								 
								さて、今年も全国各地からたくさんのカリブラが浜名湖目指して集合してきます。東からは東名高速を一路西へと、多くのカリブラが疾走していきます。そして浜名湖に近づくにつれて、編隊走行するカリブラが増えていきます♪ 
								 
								  
								 
								東チームの今年の目玉はSNS関係で参加されたじゅーしぃさんのカリブラ! 話題のテールライトがなかなか決まってますね♪ 
								 
								  
								 
								そのじゅーしぃさんも初体験のカリブラを連ねての「編隊走行」!! 1台のカリブラが走っている姿さえあまり見かけないのに、こんなにたくさんのカリブラが走行しているシーンは、カリブラ好きにはたまらない♪♪ 
								 
								    
								 
								一方、西のチームだって負けてはいません(笑)。エアロ系のドレスアップメンバーが比較的多い西チームは注目度はバツグン! SNSやopel-calibra.com経由で初参加の方々もなかなかのドレスアップぶりで、impの上位入賞メンバーも多いPoint26の諸先輩も負けそうな感じです。 
								 
								  
								 
								パーキングエリアでの休憩もこれまた大きな楽しみのひとつ! みんな自然とかたまって駐車しちゃいますね(笑) そしてついついお互いのカリブラを色々と見てしまいます。道草してないで「おめぇら、早くこいよ!」と浜名湖方面から大きな声が聞こえてきそう...(爆) 
								 
								  
								 
								さぁ~て、ついに到着です♪ 浜名湖の「渚園」に東チームに続いてほぼ同時に西チームも到着。たちまち渚園の駐車場はカリブラ中古車センター...いやいや「美しい」カリブラだらけの駐車場と化していきます♪ そして「はじめまして」とか「お久しぶり♪」とかみんなの声が飛び交います。 
								 
								    
								 
								写真(左)は地元の幹事のI山さんのなぜか1年に1度しか見る事の出来ないカリブラと、同じく地元の幹事K籐さんのバイク。写真(右)はバーベキューの買出しに向かうおめでたい紅白のカリブラ!! 
								 
								  
								 
								お天気も最高で、清々しい秋空のもと渚園の芝生がとてもきれいです。 
								 
								    
								 
								「買出し隊」以外のメンバー全員でバーベキューの設営です。去年もここで開催したので古株メンバーはすっかり手馴れたものです。 
								 
								  
								 
								特に今年はバーベキュー会場が空いていたのと、そして何より最高のお天気。さらにさらに許可をもらってカリブラを2台ほどバーベキューサイトまで入れる事が出来ました♪ 
								これで、カリブラを見ながらバーベキューが美味しく頂けます。 
								 
								  
								 
								ほ~ら♪ カリブラ好きなら最高の風景でしょ!!!!!!! 
								 
								  
								 
								さぁ、さぁ、もう1枚サービスショットです♪ 今年参加されなかった方も、来年は是非参加してくださいね。  
								 
								
								 
								バーベキューの方もいよいよ本格スタートです。「買出し隊」が購入してきた材料を焼き始めます。去年は某広島出身のアイアンシェフがお好み焼き(広島風)を作りましたが、今年は大阪在住メンバーがお好み焼き(関西風)を作ります♪ 全国規模のPoint26の組織力(?)がものをいいます! 
								 
								
								 
								じゃ~ん!! それだけではありません。今回残念ながら参加できなかった北海道のメンバーからは「北の海の幸」が宅配で届いていました♪ 手のひら以上の特大サイズのホタテや、名産のツブ貝が美味しそうに焼けていきます。(北海道メンバーの方々、ありがとうございましたm(__)m )。さらに四国のメンバーから、特産のカボスも登場! プリプリの貝柱をバター醤油で焼いてこのカボスを絞って食べる♪♪♪♪♪♪ (各地のメンバーの方々、ありがとう!!!!) 
								 
								  
								 
								そして、ついにPoint26バーべキューの真打登場!! 今年も昨年同様にビニール袋いっぱいのウナギ君たちが、「決死の覚悟」で我々のオフに参加してくれました(涙) 
								 
								
								 
								ここからは、ウナギ職人ことI山さんの鮮やかな包丁さばきをご覧下さい。あっというまにぐねぐねと元気だったウナギ君たちは、きちんと整列して串ざしになっていきます。 
								 
								  
								 
								そして、ウナギ職人の弟子(東京のF山さん)の手によりこんがりと蒲焼きに変身していきます♪ 今年もPoint26の「全国の組織力を結集したバーベキュー」は、と~~~~~~っても美味しかったです♪ 
								 
								    
								 
								さて、料理ばかりでなく、バーベキューのかたわらでは、カリブラを囲んで楽しいカリブラ談義が続いています。カリブラで「よい音」を聴く為にどうカーオーディオをインストールするかで盛り上がっている写真(左)の2名の方々、かなり専門的な議論になってましたね。また写真(右)の様にメンバー相互の懇親を深める「楽しいお話」もこれまたとってもよいことです。 
								 
								  
								 
								楽しいバーベキューはあっという間に過ぎていきます。そして皆で一斉に撤収です。だって早く撤収しないと日が落ちる!!! 
								 
								    
								 
								バーベキューを撤収したら、渚園の駐車場でなにやら作戦会議?です。そう全国オフ恒例の集合写真のレイアウトを考えます。函館から参加のW部さんがここでは大活躍! 全体の構成を決めて長老のOなーさんの指示のもと、みんな協力してレイアウトしていきます。 
								 
								    
								 
								最初の1台はにしけん号から、つぎつぎと手際よく並べられるカリブラたち。 
								 
								    
								 
								このあたりはSNSから参加の方々のカリブラ! てほこさんのカリブラのウイングもド迫力♪ 
								 
								  
								 
								かなり日も傾いてきた頃、集合写真用の隊形が完成。今年も18台ものカリブラが集まり、昨年以上に壮観な集合写真(初日)となりました。 
								 
								    
								 
								    
								 
								全景もなかなかでしたが、部分的に撮影してもかなりカッコイイでしょ♪ 
								 
								    
								 
								集合写真を撮り終えたら、早速ホテルに移動です。今年は直前になっての参加表明が多数あったので、いつものホテルでは部屋数が確保出来ませんでした。急遽、幹事のI山さんが東奔西走して、ここ「開春楼」に全員分の部屋を確保してくれました。来年は皆さん早めに参加表明をお願いしますね。 
								 
								
								 
								温泉の後はみんなで宴会です。自己紹介にはじまり、初めての方々も和気藹々と、カリブラ談義で大いに盛り上がりました。 
								 
								
								 
								部屋に戻ってからも深夜までカリブラに関する情報交換が続きます。ここでそれぞれのカリブラの改造話など聞くと、ついつい自分もヤルゾ!っていう気になってしまいます。(悪い誘惑?!) 
								ここで、なんと今回お仕事で不参加だったにもかかわらず、N尾さんから恒例のパーキングパスが届きました。しかも今回はボディーカラーに合わせて(?)何種類か色違いで揃っています! N尾さんありがとうございました。でも突然宿泊先が変わったので、パーキングパスには「浜名湖ロイヤルホテル」の文字が… 
								 
								  
								 
								さて、一夜あけてホテルの窓からは素晴らしい浜名湖の景色が広がります。 
								  
								    
								 
								チェックアウトを早々に済ませて、湖畔の駐車場にカリブラを移動します。予定ではこの駐車場でお互いのカリブラを見比べながら、「濃い話」をする予定だったのですがあまりのロケーションの良さに、急遽2日目の集合写真を撮影することになりました。 
								 
								  
								 
								逆光なのがちょっと残念ですが、素晴らしい思い出の1枚になりました♪  
								 
								    
								 
								明るい日差しにマグマレッドもひときわ映えます! リアウイングも浜名湖の風景にマッチしてます♪ 
								 
								  
								 
								これはS木会長のカリブラ。ボンネットの輝きも、バックの風景もバッチリ決まった1枚ですね。会長、年賀状の写真にいかがでしょうか? 
								 
								    
								 
								カッコイイ写真が沢山撮れました♪ 大分からフェリーでカリブラと共に参加してくれたマサ君のカリブラ(写真左)もシルバーのボディーカラーが鮮やかに輝いてます♪ 
								 
								  
								 
								  
								 
								さてそろそろお昼の時間です。撮影はこのくらいにしていつものウナギ屋さんに編隊走行で移動です。 
								 
								    
								 
								沢山のカリブラが一斉に駐車場を出るので、駐車場出口にカリブラ渋滞を作ってしまいました。それにしてもカリブラ、カリブラ、カリブラと凄い数です♪ 
								 
								    
								 
								こうして、カリブラを連ねての移動も全国オフの楽しみの一つですね♪ 初参加の皆さんも楽しんで頂けたみたいです。 
								 
								  
								 
								カリブラのボディーに写るカリブラ! これも全国オフならではの光景?! 
								 
								    
								 
								  
								 
								走るカリブラは美しい!!!!!!!!!(カリ馬鹿です…) 
								 
								  
								 
								美しいカリブラの走行シーンを楽しんでいるとアッというまにいつものウナギ屋さん「康川」に到着。中央のバイク2台はI山さんとK藤さんたち地元幹事チームのバイクです。I山さんはいつの間にかカリブラからバイクに変わってました(謎) 
								 
								    
								 
								毎年すっかり恒例になった、いつものお座敷(貸切?!)で、これまたすっかりおなじみの2匹分のウナギが載っているうな重を食べました。 
								 
								    
								 
								と、そこへ東京で仕事を終えて急遽新幹線で駆けつけてくれたA山さんが、作業服のまま登場!! そして持って来た紙ブラに初めての方々は大いに感動されていました。  
								 
								  
								 
								頑張れば、4時間ぐらいで紙ブラは完成しますので、我と思う方は是非組み立てにもトライしてみて下さいね。 
								 
								    
								 
								さて、昼食の後は「康川」さんの駐車場で「解散」したはずなのですが、ほとんど全員の方が近くの航空自衛隊の基地に移動。 
								 
								  
								 
								東京のF山さんのカリブラとF-86J戦闘機! 偶然撮影できた写真ですが、バックにメンバーのカリブラも写っていて、これもかなりいい写真ですね。 
								 
								    
								 
								展示コーナーの入り口はこちら。往年の主力戦闘機F-106Jスターファイターがお出迎え。 
								 
								  
								 
								大きなホールには沢山の空自の航空機が展示してあります。コックピットに座れる機体も幾つかあって、家族連れなどでけっこう混んでました。 
								 
								    
								 
								大きな天井部分のスペースには旧帝国海軍機「零戦52型」も展示されています。両翼に13mm機銃が無いので初期型のモデルの様ですね。  
								 
								
								 
								おや、なにやらメンバーの一部の方々がとある受付に並んでいます(写真左)。受付が済むと今度は更衣室にむかう女性陣(写真中央)。そうです!ここではコスプレいや、空自の制服を着る事が出来ます(写真右)。Point26のメンバーも何名かがこれに挑戦して、大いに盛り上がりました♪ 爆笑につぐ爆笑のコスプレシーンは「H山攻撃隊の活躍」(特別編)をクリックして楽しみください。(爆) 
								 
								    
								 
								さて、楽しかった第10回の全国オフもこれで本当に終了です。名残惜しく駐車場で話しているメンバーですが、この後三々五々帰路についていきます。皆さん今年も沢山の楽しい思い出をありがとうございました。そして幹事のI山さん、K藤さん、お世話になりました。 
								 
								  
								 
								  
								 
								美しい秋空と、楽しい思い出の数々。みなさんくれぐれも帰路も安全運転で! 
								 
								    
								 
								  
								 
								そしてまた来年、美しいカリブラとともに、また浜名湖に集合しましょう♪ それまで大切なカリブラをしっかり維持して下さいね~。 (^^)/”” 
								 
								
								 
								 
								
							 | 
 
 
 |