  
					
					 
					
 | 
  | 
								
								 
								 広島県の某所A山家の庭では、今年もトウモロコシがたぁ~くさん実りました♪ となれば、そうですPOINT26の恒例行事(!?)トウモロコシオフの開催で~ぇす(笑) 
								 
								  
								 
								今回集まったメンバーは北は関東、南は四国・九州からと、相変わらず「西日本オフ」と言えるほどの、広い範囲のメンバーが集まりました♪ 
								 
								    
								 
								    
								 
								空路で広島空港に到着するメンバーを、地元のOKさんがカリブラでお出迎えしたり、里帰りのA山さんは埼玉からC4で自走。九州や四国のメンバーもそれぞれ三々五々集まってきます。(凄) 
								 
								    
								 
								そしてもう一人、いやもう1台! A山家のガレージに保管されているビール大魔王さんのカリブラ。そして久々にその愛機とご対面のビール大魔王さん。久々のツーショットです♪ 
								 
								  
								 
								さてさて、参加者の皆さんがそろそろお揃いになったので、本日の主役のトウモロコシさん達をご紹介しましょう。よく見ると左側から右側にいくほどにトウモロコシが成長していくのが判ると思います。これは、A山家のパパとママが我々の為に、多少天候の具合によってトウモロコシの成長に変化があっても、オフ当日に確実に「たべごろ」のトウモロコシがある様に、1週間ごとに種まきしてくれているからなのです♪ (パパ&ママ! お心使いありがとう。) 
								 
								
								 
								さて、とうもろこしオフのコンセプトは、「自分でもいだトウモロコシをその場で焼いて食べる!」です。早速、初めての参加者には「収穫のやり方」のレクチャーが! 
								 
								    
								 
								レクチャーの成果か、無事にとうもろこしを収穫&皮むきも完成です♪ 
								 
								    
								 
								昔の初心者たちは、もうすっかり手馴れた手つきで、ガンガン収穫していきます。たちまち、食べ頃のとうもろこしがたくさん収穫できました♪ 
								 
								  
								 
								そしてこれも「採れたて」だからこそ出来る、「皮付き焼き」!  新鮮だからこそ出来るワザ。しっとり・ふんわり焼きあがります。そのお味は、それはそれは☆☆☆!! 
								 
								    
								 
								こちらも恒例のトウモロコシ以外の食材も「自家栽培」の新鮮そのもの♪まさに、たわわに実った夏野菜たちです! 
								 
								    
								 
								トウモロコシも焼きあがり、美味しく頬張りながら皆さんカリブラ談義に花が咲きます。それにしても収穫されたばかりのミニトマトも絶品です。まさに大自然を頂いているって感じですよ♪大地の恵みに感謝です!! 
								 
								  
								 
								毎年そうなんですが、とうもろこしオフはともすると「バーべキューオフ」になってしまって、車のホームページでは無くなってしまいがちです。(笑)  皆さんそろそろ駐車場に移動して車のクラブらしい写真を撮りましょう♪ 
								 
								
								 
								
								 
								
								 
								今回参加の車両はこれ! ビール大魔王さんは、乗ってきたオメガではなくカリブラを載せときましたよ。 
								 
								  
								 
								今回の目玉は、S水@神戸さんのカリブラ。外観は94ターボなのにイルムシャー仕様。しかもカサブランカではなくマグマと、かなり個性的なS水号。 
								 
								  
								 
								特にオーディオ関係が超ステキ♪ トランクルームには高級アンプと高級サブウーファーが鎮座してます♪ 
								 
								    
								 
								高級ヘッドユニットと高級スピーカー(ツィーター、スコーカー、ミッドバス)が装着♪これらオーディオの総額って、もはや、カリブラ車体の金額より高いのではないでしょうか?!でも、それだけに、良い音してますね!!(羨) 
								 
								    
								 
								A山家の元あった場所は、何を隠そうかダムの底なのです。そのダムを見に行こうということになりました♪A山家のパパの先導で、まだダムを見たことが無いメンバーたちが、ダム見学に出かけました。 
								 
								    
								 
								ダム構内に入って行くと、あんなに暑かった気温は嘘のような冷気が!ダムの説明展示コーナーでは、A山さんの以前に乗っていた愛車の真っ赤なマーチが駐車されているA山家の空撮写真が展示されてました。(笑)ここに来れば、いつでも、元愛車のマーチに会えるね、A山さん!(笑) 
								 
								
								 
								ダム湖の水を酸欠にしないために設けられた噴水は、定時になると様々なパターンで水を噴き上げます。ラッキーな我々は、たまたま華麗なる噴水♪も見られて、しばし、暑さも忘れました。 
								 
								  
								 
								さて、ダムから戻ると、楽しかったとうもろこしオフも、そろそろお開きの時間と相成りました。皆さん、それぞれお帰りの準備です。 
								 
								  
								 
								続々と駐車場から、カリブラを引き上げて、荷物を積み込む為に、A山家の庭先に数台づつカリブラが戻ってきます。 
								 
								
								 
								そしてついに別れの時。「来年もまた会おうね♪」と暗黙の約束をして、カリブラたちは、一台、また一台と帰っていきます。カリブラが見えなくなるまで、見送りは続きます。A山家の皆様には感謝いたします。参加された皆様、お疲れ様でした!! 
								 
								 
								 
								
							 | 
 
 
 |